2011.09.17
チームアンスリール&プラスフレッシュ合同打ち上げ\(^o^)/

サロンのパンフレットと、ホームページを作ってくださった
チームアンスリールの皆さんが
カメラマン、チャーリーさんのカフェプラスフレッシュのパンフレットも作られたので
チャーリーさんの奥様、ワッキーさんと、
グラフィックデザイナー田中豆くんの奥様ふーちゃんも誘って、
合同で、我が家で、打ち上げパーティをしました~~

コピーライターの幸さんからの差し入れ


ジェラートは、出しそびれてしまいましたが

↑
うちの家族であとで美味しくいただきました

ワインはみんなで美味しくいただきました

菊つゆは、小豆島のお土産で、
有名なだし醤油だそうです

webのコーディングをしてくださったkinuさんからの差し入れ


これもみなさんの胃袋にははいらず(笑)
うちの子供たちの
おやつになっちゃいました

すみません

スィーツ班、チャーリーさんは、パティシエの奥様、ワッキーさん手作りの
特大マロンクリームロールケーキ

美味しいティーオーレとカフェオレを、持ってきてくださいました



缶ピールと比べて、このロールの巨大さ、わかりますか?!
プラスフレッシュのロールケーキは、この特大さが特徴です

みんなで、一斉のーで



いただきました~~


生地がシフォンケーキみたいに
フワッフワッで美味しかった~~

アルコール班、田中豆くんからは、
たくさん飲み物を差し入れしてもらったのですが
帰り際に
とってもとっても素敵な


をいただいちゃいました


中身は、
映画とお料理が好きな私が、めっちゃテンションあがる
映画にでてきたお料理のレシピと、再現したお料理が載ってる
めちゃめちゃ可愛い写真集なんですが


本にも感動したのですが、
よく見たら、
アンスリールのシンボルマークが
ちっちゃくいっぱいついてる、
豆くん手作りの、オリジナルブックカバー



じゃないですか~~



世界に一点しかない手作りの

ほんと~~に感激しますよね


豆くんありがとう~~


宝物にします

この日は、皆さんのリクエストで、
洋食にしました~~


↑
サンドイッチパンのガーリックトースト

薄いからカリカリ


↑
幸さん翻訳の「madameFIGARO BOOKS Cuisine ホームパーティメニュー」に載ってた
生ハムと、モッツァレラの前菜

ベビーリーフをかごの持ち手みたいにするとこが可愛いなと


↑
私のサラダレシピの中で、お客様に一番人気の
アボガドと、グリーンレタス、カリカリベーコンのサラダ


↑
ほうれんそうとベーコンしめじのキッシュ


↑
これも幸さん翻訳の本に載ってた
じゃがいもとサーモンのパイ仕立て


↑
セロリと赤ピーマンの豚ロール巻き

この日、チャーリーさん一番のお気に入りメニューでした


皆さん、それぞれ、顔見知りの方だったけど、
よくお仕事を一緒にされてる方もいれば、
じっくりお話するのは
今日が初めてって方もいらして、
このメンバーで、一同に喋ったのは初めてだったのですが、
とにかく、いろんな話題が飛び交ってww
話がつきることがなく、
プリンの話から~~
最後は、銀河系

はっと気が付いたら、もう12時をまわっていて、慌ててお開きになったのですが、
次の日が休日なら、
朝までお喋りしつづけたいくらい
楽しかったです

パンフレットを作るってなったときに、
カメラマンの知り合いもいないし

でも、どうしてもオシャレなパンフレットにしたいし

どうしようかな~~っと
悩んでたときに、
うちから歩いて3分の、カフェプラスフレッシュさんに、
オシャレな写真がいっぱい飾られてることを
思い出して

ダメ元で、いきなり、お電話して
パンフレットの写真をお願いしたのが
はじまりで、
どんどんつながっていった
素敵なご縁

これからも、
ときどきこうやって、ワイワイ集まりたいな~~

アンスリールの
パンフレットやホームページみたいなのを
私にも作ってほしい

という方がいらしゃいましたら、
アンスリールのホームページのリンクのページに
いってみてくださいね

それぞれの、連絡先
載ってま~す

スポンサーサイト
2011.08.30
お誕生日会♪
金曜日が長女のお誕生日だったんですが、金曜、土曜と、予備校のテストだったので、
終わってから、日曜日に、お誕生日会をしました
1歳のお誕生日から、毎年かかさず、家族でお祝いしてきたけど、
今年はもう19回目・・
来年は二十歳

本当に、時のたつのは早くて、びっくり・・・
よく、子供らに、
「お母さん、自分が高校生やったん、昨日のことのようやねんけどなあ~~
」
ってゆうと、
「それはないやろ
」
ってつっこまれるけど
ほんとに、昨日のことのようやねんけどなあ~~
毎年、私の両親と、亡くなった主人の妹と、義父と、ときどき、主人のいとこのゆきちゃんも
一緒に、お祝いしてくれるのだけど、(亡くなる前は、もちろん義母も)
今年は、私の父が、初めて欠席でした
腰痛がひどくて来れなかったんだけど、、
歩いて5分のマンションに住んでるのだから、ここまで来れないのは
よっぽど痛いんだろうなあ・・
いつか、このメンバー全員でお祝いできなくなる日が来るんだろうなあ~~
と、考えたら、
ちょっと寂しい気分になった、お誕生日会でした

母は、いつも、母の金魚の糞みたいにくっついてる父が留守番だったので、
なんだか、「自由」を満喫してたけど
まあ、ストレス溜まりまくってる母のガス抜きができて、
たまには別行動もよかったかも

お料理、作るのは嫌いじゃないほうだったんだけど・・
最近、気がぬけたのか
食事がめっちゃ手抜きで、
子供らからもブーイングだったので
昨日は久しぶりに、時間をかけて、ご馳走を作りました
直子の好きな和食~

たぶん、並べ方、間違ってるよね

アスパラガスのごまネーズあえ
いっぱい作ってもすぐなくなる、癖になる味~

かまぼことえのきと三つ葉の和え物
簡単だけど、彩りも綺麗で、美味しい~

小芋と牛肉の煮物
肉じゃがより、我が家のお客様には人気のメニュー

お肉のたたき
白髪ねぎとしそを巻いて食べるのが美味しいので、たたいて、薄~くしてます

なすの田楽
たっぷりのオリーブオイルで、とろっとろっになるまで焼くのが美味しい~

きゅうりとカニかまとえのきのサラダ
鶏もも肉とかいわれもはいってて、ヘルシ~
洋食にも合います

長いもとじゃがいもの団子つつみ揚げ
これは、お料理で習ったレシピの中で、一番人気だけど、一番めんどくさいお料理
誰かのお誕生日会にしか登場しません(笑)

↑
この長いもとじゃがいもの団子つつみ揚げ、
今年は、久美子が800g分のじゃがいもの裏ごしを一人でやってくれたので、
本当に楽でした
久美子ありがとう~~
今日は、昨日の反動で、また手抜き料理でした~(笑)
終わってから、日曜日に、お誕生日会をしました

1歳のお誕生日から、毎年かかさず、家族でお祝いしてきたけど、
今年はもう19回目・・

来年は二十歳


本当に、時のたつのは早くて、びっくり・・・

よく、子供らに、
「お母さん、自分が高校生やったん、昨日のことのようやねんけどなあ~~


ってゆうと、
「それはないやろ

ってつっこまれるけど

ほんとに、昨日のことのようやねんけどなあ~~

毎年、私の両親と、亡くなった主人の妹と、義父と、ときどき、主人のいとこのゆきちゃんも
一緒に、お祝いしてくれるのだけど、(亡くなる前は、もちろん義母も)
今年は、私の父が、初めて欠席でした

腰痛がひどくて来れなかったんだけど、、
歩いて5分のマンションに住んでるのだから、ここまで来れないのは
よっぽど痛いんだろうなあ・・

いつか、このメンバー全員でお祝いできなくなる日が来るんだろうなあ~~

と、考えたら、
ちょっと寂しい気分になった、お誕生日会でした


母は、いつも、母の金魚の糞みたいにくっついてる父が留守番だったので、
なんだか、「自由」を満喫してたけど

まあ、ストレス溜まりまくってる母のガス抜きができて、
たまには別行動もよかったかも


お料理、作るのは嫌いじゃないほうだったんだけど・・
最近、気がぬけたのか

食事がめっちゃ手抜きで、
子供らからもブーイングだったので

昨日は久しぶりに、時間をかけて、ご馳走を作りました

直子の好きな和食~


たぶん、並べ方、間違ってるよね


アスパラガスのごまネーズあえ

いっぱい作ってもすぐなくなる、癖になる味~


かまぼことえのきと三つ葉の和え物

簡単だけど、彩りも綺麗で、美味しい~


小芋と牛肉の煮物

肉じゃがより、我が家のお客様には人気のメニュー


お肉のたたき

白髪ねぎとしそを巻いて食べるのが美味しいので、たたいて、薄~くしてます


なすの田楽

たっぷりのオリーブオイルで、とろっとろっになるまで焼くのが美味しい~


きゅうりとカニかまとえのきのサラダ

鶏もも肉とかいわれもはいってて、ヘルシ~



長いもとじゃがいもの団子つつみ揚げ

これは、お料理で習ったレシピの中で、一番人気だけど、一番めんどくさいお料理

誰かのお誕生日会にしか登場しません(笑)

↑
この長いもとじゃがいもの団子つつみ揚げ、
今年は、久美子が800g分のじゃがいもの裏ごしを一人でやってくれたので、
本当に楽でした

久美子ありがとう~~

今日は、昨日の反動で、また手抜き料理でした~(笑)