2015.04.26
韓国合宿レポート♪
先週、3年ぶりに、韓国に友達と旅行にいってきました

定期的に部活動をしている【韓国文化愛好会?!】の合宿(笑)です( *´艸`*)
私以外の部員の皆様は、
ドラマやバラエティもほぼ毎日鑑賞、自分のお気に入り俳優やK-POPグループの動向だけでなく、
韓流ドラマ&K-POP全体の動向もネットでチェックをおこたらない

部活動にとっても熱心な方たちばかりで・・
私は、自分の好きなK-POPグループ【2PM】のコンサートにいくくらいで、ドラマもほとんど見てないし(-_-;)
勉強不足で俳優の名前も区別がつかない落ちこぼれ幽霊部員・・(>_<)
いつ退部勧告されてもおかしくないんですが
優しい部員の皆様が、一緒に合宿に連れていってくれました(*´ω`*)

前回もだったんですが、部長のかこ隊長がコーディネイトしてくれたプランが素晴らしい!!(*≧∀≦*)
方向音痴じゃなかったら添乗員になりたかった

レストランのチョイス♪無駄のない移動の段取り♪バリエーションに富んだプログラム内容♪
本当に旅行会社に頼んだオーダーメイドの旅行並み( *´艸`*)
ありがとう、かこ隊長

そして、本当に旅行会社がくれるような日程表作ってくれ孝ちゃんありがとう



まずはおやつに、リニューアルしてオシャレになった新世界百貨店の地下フードコートにある
【キムソンセン】の『プレミアムキンパ』をイートイン♪
チェーン店のキンパよりお高いけど、こだわりの具がたっぷりはいったキンパは他店と全然ちがう『プレミアム』なお味でした

プルコギキンパも美味しかったけど、人気の【クリームチーズキンパ】がやっぱり美味しかった~(*≧∀≦*)

崇礼門 前で・・★今回、自撮り棒が大活躍でした(笑)


晩御飯は【カルメギサル】という日本ではなかなか食べられない韓国料理♪
専用の鍋で豚のハラミを焼いて、豚の肉が落ちたところで卵を焼いて、コチジャンをつけて
エゴマの葉など葉っぱもので巻いて食べるんです

焼き肉やサムギョプサルほど油っぽくないあっさりしたお肉なので、いくらでも食べれてしまいました( *´艸`*)
お店の名前は『マポチョンデポ』です♪

【ドラゴンヒルスパ】という、韓国版スパワールドみたいなスーパー銭湯にいって、いろんなお風呂を楽しんだあとは
【パッピンス】という韓国流かき氷と韓国で人気のワッフルを夜食に食べちゃいました( *´艸`*)
日本のかき氷より、【パッピンス】のほうが具だくさんで私は好き~


2日めの朝ごはんは有名参鶏湯専門店【土俗村】で『烏骨鶏の参鶏湯』とふつうの参鶏湯を食べ比べ♪
『烏骨鶏』のほうがスープが濃厚でした( *´艸`*)

孝子洞っていう道があるので『なんと!!孝ちゃんの道!!』ということでそこを探索したり、景福宮を散策♪

おやつには、今流行りのスポット【三清洞】にあるオシャレなカフェ・ブリーズンでいちごワッフル♪


【2PM】の事務所と、【東方神起】の事務所を表敬訪問して・・


【2PM】がときどき出没しているというカフェで、お茶♪
たかちゃんチョイスのブドウジュースが生の種なしマスカット?をふんだんに使ってて感動の美味しさ~



晩御飯はアックジョンのロデオ通りにある【ケファオッ】で『プルコギ』と『ポッサム』と『冷麺』♪
こんな真っ赤だけどあんまり辛くなくて、激辛は苦手な私でも美味しかった~


晩御飯の後はカフェでおざのお誕生日のお祝い~*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
『ハッピーバースデー』の歌ももちろん韓国語で!!(←もちろん私は口パク(笑))
その後、夜9時からオープンする(ビックリ!!)革の卸問屋の集まる東大門へ!!

日本の四分の一くらいのお値段でムートンのロングコートをゲットできて幸せ


そして夜中にホテルに帰ってから、お部屋でフライドチキン(笑)
おデブまっしぐらの旅行ですね(^_^;)
でも、韓流ドラマで野球やサッカー観戦のシーンで必ず登場する、憧れの「フライドチキン

本物を食べれて満足~


3日目の朝ごはんは有名な専門店【プゴクチブ】でタラスープ♪

『SUPER JUNIER』のキョヒョンのお母さんがやってるゲストハウスの屋上にあるキョヒョン実物大ハンドと握手(笑)

最終日になると、自撮り棒での撮影も完璧に・・(笑)
初日のドタバタぶりは面白すぎて、思い出しても笑いが・・(*≧∀≦*)
自撮り棒、若い子のもんかと思ってましたが、これでかなり盛り上がるのでお薦めです( *´艸`*)
旅行にいくなら必需品ですよ


最後にドラマ『相続者たち』にでてくる(らしい!見てないけど(>_<))マンゴーシックスでお茶♪
マンゴーココナッツもストロベリートーストも癖になる味


空港で食べる用にキンパをテイクアウト♪
最初から最後まで、美味しいものを食べまくりの合宿でした( *´艸`*)
合宿から帰ってきて4日たちますが、かなりの韓国ロス状態・・(>_<)
またいきた~い


3年前よりかなり日本人観光客は減っていて、ソウルの街は中国人観光客だらけ((((;゜Д゜)))
ちょっと寂しかったです

このブログを読んで、久しぶりに韓国にいきたくなったな~

増えてくれたらいいな~

こんな落ちこぼれ部員も一緒に連れてってくれて、部長&部員の皆様

どうもありがとう~~

お留守番ちゃんとやってくれた娘たちにも感謝です

またいけるようお仕事頑張ろ( *´艸`*)
2015.03.29
『夫婦』について・・・
やっと昨日くらいから春らしい気温になってきましたね( *´艸`*)
今日はあいにくの雨ですが、次女がお友達の結婚式に出かけていきました
長女は22歳、私が結婚したのが23歳ですから、
もうわが娘の結婚式もそう遠い未来ではないはずです(*≧∀≦*)
(おばあちゃんになる日も・・・!!((((;゜Д゜)))
絶対「おばあちゃん」とは呼ばせませんけどね(^m^))
娘の友達の結婚・・・
先週友達と観た映画「博士と彼女のセオリー」
(アカデミー賞主演男優賞とったエディ・レッドメインの演技すごかったですよ(*≧∀≦*)必見です!!)
友達のご主人が亡くなったこと、
身近な人のパートナーの病気、
離婚を悩む友達、
などなど
ここ数日、まわりの影響で
『夫婦』について、いろいろ考えています・・。
ご存じの方も多いと思いますが、
私は主人と死別しています。
主人との結婚生活は9年間でした。
年齢がバレますが(^_^;)
もし主人が生きていたら、うちは今年【銀婚式】を迎えるはずでした。
亡くなって16年が経ちます。
もし主人が生きていたら・・・
まだ結婚生活は続いていたんでしょうか?
主人が亡くなった時、私達夫婦はとても仲良しだったので、離婚はありえないことでした。
でも、もしあの時亡くならずに今も彼が生きてたら・・・
どうなっていたんでしょう・・
人生なにが起こるか・・本当に誰にもわかりません。
自分もパートナーも、明日交通事故で突然死んでしまうかもしれません。
不治の病を宣告されるかもしれません。
まわりにそうゆう方がまったくいないと、
自分にだけはそんなこと起こることはない。自分には関係ない話。
そう思う方もいるかもしれません。
でも、自分だけは絶対そんなこと起こらない。
そんな保証は、どこにもないんです。
私だって、まさか自分の身にそんなことが起こるなんて、夢にも思ってませんでした!!
そうなったらどうしよう(>_<)と、心配したり、怯えて暮らす必要はありませんが
もし自分にそんなまさかのことが起きたとき、
後悔しなくて済むように、
毎日悔いのない1日を送る・・・
それが一番大事だと思います。
パートナーと結婚する時、誰しも、一生一緒にいたい。
そう思って結婚してるはずです。
離婚や、死別なんて、結婚する時は誰も望んでいないはずです。
でも現実は、離婚する方が年々増えてますよね。
だんだん仲が悪くなってしまって
子供の前で喧嘩ばっかりするくらいなら、
離婚することで喧嘩が減るなら、子供のためにも、きっとそのほうがいいと思います。
まだ子供が産める年齢なら、新しいパートナーとの間に
子供を作ることもできるし。
離婚を推奨するわけではないけど、
心が離れてしまったのに、無理やり一緒にいるのは
お互いハッピーじゃない・・と思います。
でも、喧嘩ばっかりするわけじゃないなら、
たとえ心は離れてしまっても、子供のために離婚しない
それもありですよね・・・
どうしたら、心が離れず一生一緒に愛し合ったままで
いることができるんでしょう・・・
実際、私たちの親世代は添い遂げてる夫婦も多いし、
同年代でも離婚してない夫婦もたくさんいます。
でも、いつまでもラブラブ?!っていうと、
そんなご夫婦はなかなかいないですよね・・
離婚はするつもりなさそうだけど、ラブラブでもない夫婦が
「もう旦那に、情はあるけど、愛はないわ~」とか
「【子育てチーム】みたいな関係」とか
ゆってるのをききます。
『夫婦』というより『家族』になってるんでしょうね。
そんな関係もいいもんなんでしょうね。
私はもう16年も女ばっかりで自由に生活してきたので、
いまさら男性と生活するのは無理だと思うし(-_-;)
一生再婚することはないと思ってましたけど
もしいまから大病を患ったら((((;゜Д゜)))
看病してくれるパートナーがいないのって(>_<)
どれだけ寂しいんだろう・・・(-_-;)
そんなことを考えたり・・
でも、子供がいてるから大丈夫かな?!(*´ω`*)
と思い直してみたり・・・
いろんなことを・・・
考えさせられる一週間でした・・。
皆さんは、今のパートナーと、一生一緒にいれそうですか??
もし今のパートナーとお別れすることがあったら
新しいパートナーとの新しい人生を
想像したことありますか?!
今、介護が必要な病気になったとき、支えてくれるパートナーはいますか?!
もし、今パートナーが病気になったら、一生支える自信はありますか???
「博士と彼女のセオリー」
まだ観てない人は是非、観てくださいね。
今日はあいにくの雨ですが、次女がお友達の結婚式に出かけていきました

長女は22歳、私が結婚したのが23歳ですから、
もうわが娘の結婚式もそう遠い未来ではないはずです(*≧∀≦*)
(おばあちゃんになる日も・・・!!((((;゜Д゜)))
絶対「おばあちゃん」とは呼ばせませんけどね(^m^))
娘の友達の結婚・・・
先週友達と観た映画「博士と彼女のセオリー」
(アカデミー賞主演男優賞とったエディ・レッドメインの演技すごかったですよ(*≧∀≦*)必見です!!)
友達のご主人が亡くなったこと、
身近な人のパートナーの病気、
離婚を悩む友達、
などなど
ここ数日、まわりの影響で
『夫婦』について、いろいろ考えています・・。
ご存じの方も多いと思いますが、
私は主人と死別しています。
主人との結婚生活は9年間でした。
年齢がバレますが(^_^;)
もし主人が生きていたら、うちは今年【銀婚式】を迎えるはずでした。
亡くなって16年が経ちます。
もし主人が生きていたら・・・
まだ結婚生活は続いていたんでしょうか?
主人が亡くなった時、私達夫婦はとても仲良しだったので、離婚はありえないことでした。
でも、もしあの時亡くならずに今も彼が生きてたら・・・
どうなっていたんでしょう・・
人生なにが起こるか・・本当に誰にもわかりません。
自分もパートナーも、明日交通事故で突然死んでしまうかもしれません。
不治の病を宣告されるかもしれません。
まわりにそうゆう方がまったくいないと、
自分にだけはそんなこと起こることはない。自分には関係ない話。
そう思う方もいるかもしれません。
でも、自分だけは絶対そんなこと起こらない。
そんな保証は、どこにもないんです。
私だって、まさか自分の身にそんなことが起こるなんて、夢にも思ってませんでした!!
そうなったらどうしよう(>_<)と、心配したり、怯えて暮らす必要はありませんが
もし自分にそんなまさかのことが起きたとき、
後悔しなくて済むように、
毎日悔いのない1日を送る・・・
それが一番大事だと思います。
パートナーと結婚する時、誰しも、一生一緒にいたい。
そう思って結婚してるはずです。
離婚や、死別なんて、結婚する時は誰も望んでいないはずです。
でも現実は、離婚する方が年々増えてますよね。
だんだん仲が悪くなってしまって
子供の前で喧嘩ばっかりするくらいなら、
離婚することで喧嘩が減るなら、子供のためにも、きっとそのほうがいいと思います。
まだ子供が産める年齢なら、新しいパートナーとの間に
子供を作ることもできるし。
離婚を推奨するわけではないけど、
心が離れてしまったのに、無理やり一緒にいるのは
お互いハッピーじゃない・・と思います。
でも、喧嘩ばっかりするわけじゃないなら、
たとえ心は離れてしまっても、子供のために離婚しない
それもありですよね・・・
どうしたら、心が離れず一生一緒に愛し合ったままで
いることができるんでしょう・・・
実際、私たちの親世代は添い遂げてる夫婦も多いし、
同年代でも離婚してない夫婦もたくさんいます。
でも、いつまでもラブラブ?!っていうと、
そんなご夫婦はなかなかいないですよね・・
離婚はするつもりなさそうだけど、ラブラブでもない夫婦が
「もう旦那に、情はあるけど、愛はないわ~」とか
「【子育てチーム】みたいな関係」とか
ゆってるのをききます。
『夫婦』というより『家族』になってるんでしょうね。
そんな関係もいいもんなんでしょうね。
私はもう16年も女ばっかりで自由に生活してきたので、
いまさら男性と生活するのは無理だと思うし(-_-;)
一生再婚することはないと思ってましたけど
もしいまから大病を患ったら((((;゜Д゜)))
看病してくれるパートナーがいないのって(>_<)
どれだけ寂しいんだろう・・・(-_-;)
そんなことを考えたり・・
でも、子供がいてるから大丈夫かな?!(*´ω`*)
と思い直してみたり・・・
いろんなことを・・・
考えさせられる一週間でした・・。
皆さんは、今のパートナーと、一生一緒にいれそうですか??
もし今のパートナーとお別れすることがあったら
新しいパートナーとの新しい人生を
想像したことありますか?!
今、介護が必要な病気になったとき、支えてくれるパートナーはいますか?!
もし、今パートナーが病気になったら、一生支える自信はありますか???
「博士と彼女のセオリー」
まだ観てない人は是非、観てくださいね。
2015.02.16
次女の成人式★
2月も半ばになってしまいましたが(^_^;)
1月のことを振り返りますね(*´ω`*)
1月の1番のイベントは次女の成人式でした
3歳から高校生まで、ず~っと反抗期だった(笑)
次女とは、いまは恋愛や美容や将来のこと・・話し出すと止まらなくて
夜中に何時間も語り合ってしまうくらい仲良しです( *´艸`*)
『美容』や『いい女』になることにものすごく研究熱心で
内面も外面も、自分を磨くことの努力をおしまない彼女。
我が子ながら頭がさがります(私はあそこまでできない(>_<))
その努力のかいあって、本当に美しく、内面もどんどん成長していってる彼女は
わたしの自慢の娘です( *´艸`*)




たった3分ほどでしたが(^_^;)両親のとこにも振袖姿を見せにいってくれて、
父も母も喜んでくれました♪
主人も喜んでるだろうな~~(*´ω`*)
みえないけど、、きっと次女の横で喜んでみてたんだろうな~~
今テレビでやってるドラマ「流星ワゴン」や
娘たちに薦められて読んでる漫画「ORANGE」、
どちらも過去に戻って、後悔したことをやり直す・・という内容です
確かに、
「あの時もし、こっちを選択していたら・・」
「もし、こんなことが起きなければ・・」
そう思ったこと・・・過去には何度もありました。
「どうやったらこんなことが起こらずにすんだんだろう・・」
ドラマや漫画みたいに、過去に戻ってやり直せたら、、、
でも、今はもう、そんな後悔はしなくなりました。
「起こったことには、すべて意味がある」
「どんな辛いことも、痛いことも、ひどいことも・・自分が成長するために必要だから起こっている」
「人生とは、ロールプレイングゲームのようなもの。
試練を乗り越えるたび、経験値があがったり、武器を手にいれたりしてステージがあがっていき、
最終的に、産まれた時より成長して、どれだけ高いステージでゲームオーバー(死)を
迎えるか・・それが人生の目的。
だから、試練は自分の成長のために与えられてる」
そうゆうことがわかってから、どんな辛いことがおこっても、
「これを乗り越えたら、また成長できる(*≧∀≦*)ありがとうございますm(__)mm(__)m」
と感謝できるようになり、後悔することはなくなりました(*^_^*)
振袖姿、生でみれないパパのことは可哀想だけど・・
もし主人が生きていたら、私は男性向けアロマ活用講座もやってないし、
【MR AROMA】はこの世に産まれなかったでしょう。
そう考えると、
主人の死も、
「意味があること」
「私の成長に必要なこと」
だったんだと思います。
お蔭様で男性向けアロマ活用講座は、第1回~第15回まで連続満員御礼を達成することができました!!

記録が達成できたのは、ひとえに応援してくださってるたくさんの方たちのお蔭です(ToT)
ほんとうに本当に本当に、ありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m
今後は満員御礼にはこだわらず、セミナーの回数を増やして、より多くの男性に
アロマの素晴らしさを広めたいと思います!!
次回
『第16回男性向けアロマ活用講座』は2月21日(土)18時から
『第17回男性向けアロマ活用講座』は3月26日(木)19時45分から
開催いたします♪
ご参加お待ちしておりま~~す( *´艸`*)
1月のことを振り返りますね(*´ω`*)
1月の1番のイベントは次女の成人式でした

3歳から高校生まで、ず~っと反抗期だった(笑)
次女とは、いまは恋愛や美容や将来のこと・・話し出すと止まらなくて
夜中に何時間も語り合ってしまうくらい仲良しです( *´艸`*)
『美容』や『いい女』になることにものすごく研究熱心で

内面も外面も、自分を磨くことの努力をおしまない彼女。
我が子ながら頭がさがります(私はあそこまでできない(>_<))
その努力のかいあって、本当に美しく、内面もどんどん成長していってる彼女は
わたしの自慢の娘です( *´艸`*)




たった3分ほどでしたが(^_^;)両親のとこにも振袖姿を見せにいってくれて、
父も母も喜んでくれました♪
主人も喜んでるだろうな~~(*´ω`*)
みえないけど、、きっと次女の横で喜んでみてたんだろうな~~
今テレビでやってるドラマ「流星ワゴン」や
娘たちに薦められて読んでる漫画「ORANGE」、
どちらも過去に戻って、後悔したことをやり直す・・という内容です
確かに、
「あの時もし、こっちを選択していたら・・」
「もし、こんなことが起きなければ・・」
そう思ったこと・・・過去には何度もありました。
「どうやったらこんなことが起こらずにすんだんだろう・・」
ドラマや漫画みたいに、過去に戻ってやり直せたら、、、
でも、今はもう、そんな後悔はしなくなりました。
「起こったことには、すべて意味がある」
「どんな辛いことも、痛いことも、ひどいことも・・自分が成長するために必要だから起こっている」
「人生とは、ロールプレイングゲームのようなもの。
試練を乗り越えるたび、経験値があがったり、武器を手にいれたりしてステージがあがっていき、
最終的に、産まれた時より成長して、どれだけ高いステージでゲームオーバー(死)を
迎えるか・・それが人生の目的。
だから、試練は自分の成長のために与えられてる」
そうゆうことがわかってから、どんな辛いことがおこっても、
「これを乗り越えたら、また成長できる(*≧∀≦*)ありがとうございますm(__)mm(__)m」
と感謝できるようになり、後悔することはなくなりました(*^_^*)
振袖姿、生でみれないパパのことは可哀想だけど・・
もし主人が生きていたら、私は男性向けアロマ活用講座もやってないし、
【MR AROMA】はこの世に産まれなかったでしょう。
そう考えると、
主人の死も、
「意味があること」
「私の成長に必要なこと」
だったんだと思います。
お蔭様で男性向けアロマ活用講座は、第1回~第15回まで連続満員御礼を達成することができました!!

記録が達成できたのは、ひとえに応援してくださってるたくさんの方たちのお蔭です(ToT)
ほんとうに本当に本当に、ありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m
今後は満員御礼にはこだわらず、セミナーの回数を増やして、より多くの男性に
アロマの素晴らしさを広めたいと思います!!
次回
『第16回男性向けアロマ活用講座』は2月21日(土)18時から
『第17回男性向けアロマ活用講座』は3月26日(木)19時45分から
開催いたします♪
ご参加お待ちしておりま~~す( *´艸`*)
2015.01.02
【MR AROMA】お披露目&クリスマスパーティ☆
皆様、新年あけましておめでとうございますm(__)m
昨年はたくさんの方に助けていただいて、感謝感謝感謝の1年でした(ToT)
心より心よりお礼を申し上げますm(__)mm(__)mm(__)m
ほんと~~~にありがとうございました(*≧∀≦*)
昨年12月は、本当にいろんなことがあったので、
ブログの更新もできないまま新年を迎えてしまいました(>_<)
ものすごーーくhappyな事と、ものすごーーく凹む事と、両方起こった月でした(-_-;)
まず、ものすごーーくhappyな事(*≧∀≦*)
12月8日に【MR AROMA】お披露目&クリスマスパーティを、
肥後橋の『ラ・フェットひらまつ』さんでさせていただきました(*^_^*)
両親、姉、娘たち、学生時代からのお友達、プライベートのお友達
お仕事で知り合った方たちの中でセミナーに来てくださったり
アロマのご注文をいただいてたり、特に応援してくださってる方たち
にお声をかけさせてもらって
約100名の方がご参加くださいました(*≧∀≦*)
「亡くなった主人のようにストレスで過労死したり病気になる男性を日本中からなくしたい!!」
そのためにはやっぱりオリジナル男性向けアロマ製品を作ろう!!
そう思い立ってから約1年!!
や~~っと1月25日に発売できる!!(と思っていた←過去形(^_^;))
【MR AROMA】の完成の喜びを、皆さんと分かち合いたくて(๑≧౪≦)
私の親しい人たち同士に交流してほしくて( *´艸`*)
夏に入院してから元気のない85歳の父に元気になってほしくて(*´ω`*)
そんな想いで企画したパーティでした☆
そして・・ものすごーーく凹む事・・(-_-;)
それは・・・
そのパーティの2日後に、「サクセス」という商品の容器に不具合が見つかって((((;゜Д゜)))
容器と中身の見直しをすることになり、
結果的に、1月25日の発売が延期になったことです(-_-;)
せっかくあれだけたくさんの方に祝ってもらったとこなのに・・(ToT)(ToT)(ToT)
発売延期を決めたときは、さすがの私も落ち込みました(/_;)
でも今は、「本格的な発売の前に見つかって本当にラッキー!!!(^o^)/」
と、心から思ってます!!
実際、元町にある雑貨店で取り扱ってもらうことが決まっていたので
そちらでまったく知らない方が購入してから不具合が発覚したら、
あの!ぺ◯ングと!!同じ運命ですよね・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ブランドとお店の信用問題になって、もっとおおごとになっていたと思います(>_<)
ちょうど娘が買ってきた『開運センスの磨き方』という本に、今の私にぴったりな言葉が
たくさん載ってました♪
『トラブルもサイン』
よくないことが起きるのは「軌道修正せよ」のサイン
改めるべきことがあるということ!!
そう考えると、どんなトラブルも、それを嘆いたり文句をいうのではなく「有難い!!」
と感謝すべきですよね(*´ω`*)
『自分でまいた種は自分で刈り取る』
容器を決めたのも自分、中身を決めたのも自分、
発売までに試験期間をおかずにGOサインをだしたのも自分
責任は自分でとらないとね!!
『潔さも運のうち』
全力でいく。ダメならあっさり引く。
不具合が見つかった「サクセス」だけを発売中止にして、他は発売することもできたけど
長い目でみて、4種類すべて発売中止にすることにしました!!
お蔵入りになった商品1000本は、サンプルとしてお配りしています(^_-)-☆
すでに500本しか残ってませんが(^_^;)
【MR AROMA】にご興味があるとゆってくださる方♪
不具合の可能性をご承知のうえで、
是非使ってみたい!!という方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
ご連絡お待ちしてます(^_-)-☆
『愛ある決断』
損得でもなく、勝ち負けでもない、愛があるかどうかーーすべてはこれが判断基準!!
「サクセス」以外を発売して、もし不具合がでたらお客様に迷惑がかかる(>_<)
全種類発売中止の選択を決断した理由は、お客様への『愛』以外ないですね♪
『リスクを取らないで成功しようなんて、ムシがよすぎない?』
リスクなき成功なんてありえない。
成功は勇気に対するご褒美なのだから。
製造も販売もまったくのド素人の私が、ゼロから商品を作ること自体
かなり無謀なことなんですよね(笑)
本当に成功しようと思うなら、その過程で1回や2回の失敗くらい
あって当然ですよね!!
『すべてのものにはサイクルがある』
種から芽がでて実がなるように、冬が終わって春がくるように
人生にもサイクルがあって当たり前。
うまくいかないときは開花のための準備期間。
これは占導師幸輝先生にも習ったから納得!!
人にはそれぞれ年、日、時間でバイオリズムがあって
私の年間のバイオリズムで一番さがってる月が12月!!
(毎年だいたいトラブルが12月にあるのも納得)
あとは12ヶ月かけて上がっていくだけ~( *´艸`*)
この本お薦めですよ(^_-)-☆
もともと宮真奈ちゃんにみてもらって【西洋占星術】はかなり参考にしてますが
この本の著者『KEIKO』さんも
「占星術は占いではなく、星のエネルギーを読み取るスキル」という考え。
パーティをしたのが12月8日、容器の不具合が見つかったのが10日ですが
9日から、ちょうど木星が逆行を始めたそうです。
木星の逆行の意味は
「今年の夏くらいからどんどん進んできた事柄について見直しをしてみる」
まさに、ドンピシャですよね(^_^;)
1月25日の発売を楽しみにしてくださってた皆様!!(いっぱいいるって信じてますw)
本当にごめんなさいm(__)m
もうしばらくお待ちくださいませm(__)m
見直して!改良して!いまよりもっといい商品にして!!
必ず発売いたします!!
(目標は夏ですが、納得できるものが完成してなかったら、もう少し先になるかもしれません(^_^;))
発売は延期になりましたが、お披露目パーティはあの日にする、
きっとなにか意味があったんだと思ってます。
パーティに参加してくださった方が皆さん、
「とっても楽しかった(*≧∀≦*)」
そうゆってくださったのが嬉しかったです(*^_^*)
カメラマンの木下清隆さんが、
素敵なお写真をたくさん撮ってくださったので
一部ご紹介しますね♪(全部で300枚近く撮ってくださったのでw)

両親と横浜から来てくれた姉と、最愛の3人娘たち♪
父は昔から私が頑張ってるととても喜んでくれました!
パーティには無理をゆって車いすで出席してもらいましたが、
涙を流して感激してくれてたので、来てもらって本当によかった(*≧∀≦*)
同じ業界(化粧品)では大先輩にあたる父。
【MR AROMA】も父の作った商品のように、日本中、海外でも販売できるよう頑張ります!!

日頃からとってもお世話になってる主賓の方たちm(__)mm(__)mm(__)m

幼稚園や中学からの幼馴染たちと、大人になってからできた友人たち、
このパーティをきっかけに交流してくれると嬉しいな♪

いつもお誕生日を一緒にお祝いしてる大事なプライベートのお友達♪
子供の期末試験中にもかかわらず参加してくれてありがとう(ToT)

私の妹のように可愛いみんな♪(なぎささんは同い年だけどw)

ちょうど2年半前、やはり占いで行動を起こしたのが、異業種交流にいきだしたきっかけです(笑)
「金環日食を境に、それまでと付き合う人たちがガラッと変わるでしょう。
そしてそのお付き合いが仕事にもどんどんいい影響を与えるでしょう!
だから、積極的に異業種交流とかSNSに参加しましょう!!」
この占いを信じていくことにした、異業種交流会で知り合った方がたです♪

そしてそれからいっろんな異業種交流会に参加しまくって(笑)
2年半でお名刺交換した人は約3000人(๑≧౪≦)
占いとおり!その中からたくさんの素晴らしいご縁をいただきました♪










【チームミスターアロマ】の皆さんも紹介させてもらいました♪


キービジュアルの写真を撮ってくださった廣江さんと手モデルをしてくださった村野さん♪

司会はゆうこりんこと島津ゆうこさんにお願いしました♪
ゆうこりんが司会のパーティに何度も出席させてもらってその実力は知ってましたし
プライベートでも仲良くさせてもらってるので、パーティーをするって決めたときから
司会はゆうこりんって決めてました♪
自分主催でパーティをするは初めてだったのですが、
ゆうこりんが段取りやタイムテーブルまで相談にのってくれたので
安心して開催できました(*≧∀≦*)ゆうこりんありがとうございました♪

占導師幸輝先生には、『男性とアロマ』についてトークショーをしていただきました♪
これからどんどんメディアにもでて有名になっていかれる先生です(*≧∀≦*)


有難いことに、たくさんの方が抽選会のプレゼントの協賛をしてくださいましたm(__)m



叡人くんは西洋占星術師まなちゃんの鑑定無料券で早速鑑定してもらったそうです!!
そうゆうの聞くと嬉しいですね~( *´艸`*)


私の希望どおり!!このパーティで仲良くなってくれたゆーこりんとちえちゃん♪

旅行の手配でいつもお世話になってる内藤さん(左)と、
2年半前「アロマセミナーやりませんか?」と
セミナーのきっかけをくださった森藤さん♪(右)

会場のお花の飾りをやってくれた平野美希ちゃん♪

会場準備、受付や【MR AROMA】の販売、お片付けなど、
最初から最後までお手伝いしてくれたみんな!!
本当~~~にありがとうございました(ToT)

パーティの企画、オープニングの動画、会場設営、名簿を作るためのエクセル指導、
お片付け~などなど、本当になにからなにまで助けていただいたコンサルの杉下さんと、
プレスリリースをお願いしてる美和ちゃん☆
本当に本当にありがとうございました~~(*≧∀≦*)

そして、この素敵な写真を撮ってくださったカメラマンの木下さん♪
本当にたくさんの方がお手伝いしてくださって、集まってくださって、
感謝感激のパーティでした!!
今回お部屋の広さの関係で、お呼びしたいのにお声をかけられない方もいらしたので(>_<)
次回パーティをするときは、隣のもう一回り広いお部屋でやりますね( *´艸`*)
その時は、是非ぜひ!!皆様もご参加くださいね(^_-)-☆
今回は久しぶりにかなり長くなってしまいました(^_^;)
最後までお読みくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m
本年も、どうぞアンスリールと星野知子を
よろしくお願いいたしますm(__)mm(__)mm(__)m
昨年はたくさんの方に助けていただいて、感謝感謝感謝の1年でした(ToT)
心より心よりお礼を申し上げますm(__)mm(__)mm(__)m
ほんと~~~にありがとうございました(*≧∀≦*)
昨年12月は、本当にいろんなことがあったので、
ブログの更新もできないまま新年を迎えてしまいました(>_<)
ものすごーーくhappyな事と、ものすごーーく凹む事と、両方起こった月でした(-_-;)
まず、ものすごーーくhappyな事(*≧∀≦*)
12月8日に【MR AROMA】お披露目&クリスマスパーティを、
肥後橋の『ラ・フェットひらまつ』さんでさせていただきました(*^_^*)
両親、姉、娘たち、学生時代からのお友達、プライベートのお友達
お仕事で知り合った方たちの中でセミナーに来てくださったり
アロマのご注文をいただいてたり、特に応援してくださってる方たち
にお声をかけさせてもらって
約100名の方がご参加くださいました(*≧∀≦*)
「亡くなった主人のようにストレスで過労死したり病気になる男性を日本中からなくしたい!!」
そのためにはやっぱりオリジナル男性向けアロマ製品を作ろう!!
そう思い立ってから約1年!!
や~~っと1月25日に発売できる!!(と思っていた←過去形(^_^;))
【MR AROMA】の完成の喜びを、皆さんと分かち合いたくて(๑≧౪≦)
私の親しい人たち同士に交流してほしくて( *´艸`*)
夏に入院してから元気のない85歳の父に元気になってほしくて(*´ω`*)
そんな想いで企画したパーティでした☆
そして・・ものすごーーく凹む事・・(-_-;)
それは・・・
そのパーティの2日後に、「サクセス」という商品の容器に不具合が見つかって((((;゜Д゜)))
容器と中身の見直しをすることになり、
結果的に、1月25日の発売が延期になったことです(-_-;)
せっかくあれだけたくさんの方に祝ってもらったとこなのに・・(ToT)(ToT)(ToT)
発売延期を決めたときは、さすがの私も落ち込みました(/_;)
でも今は、「本格的な発売の前に見つかって本当にラッキー!!!(^o^)/」
と、心から思ってます!!
実際、元町にある雑貨店で取り扱ってもらうことが決まっていたので
そちらでまったく知らない方が購入してから不具合が発覚したら、
あの!ぺ◯ングと!!同じ運命ですよね・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ブランドとお店の信用問題になって、もっとおおごとになっていたと思います(>_<)
ちょうど娘が買ってきた『開運センスの磨き方』という本に、今の私にぴったりな言葉が
たくさん載ってました♪
『トラブルもサイン』
よくないことが起きるのは「軌道修正せよ」のサイン
改めるべきことがあるということ!!
そう考えると、どんなトラブルも、それを嘆いたり文句をいうのではなく「有難い!!」
と感謝すべきですよね(*´ω`*)
『自分でまいた種は自分で刈り取る』
容器を決めたのも自分、中身を決めたのも自分、
発売までに試験期間をおかずにGOサインをだしたのも自分
責任は自分でとらないとね!!
『潔さも運のうち』
全力でいく。ダメならあっさり引く。
不具合が見つかった「サクセス」だけを発売中止にして、他は発売することもできたけど
長い目でみて、4種類すべて発売中止にすることにしました!!
お蔵入りになった商品1000本は、サンプルとしてお配りしています(^_-)-☆
すでに500本しか残ってませんが(^_^;)
【MR AROMA】にご興味があるとゆってくださる方♪
不具合の可能性をご承知のうえで、
是非使ってみたい!!という方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
ご連絡お待ちしてます(^_-)-☆
『愛ある決断』
損得でもなく、勝ち負けでもない、愛があるかどうかーーすべてはこれが判断基準!!
「サクセス」以外を発売して、もし不具合がでたらお客様に迷惑がかかる(>_<)
全種類発売中止の選択を決断した理由は、お客様への『愛』以外ないですね♪
『リスクを取らないで成功しようなんて、ムシがよすぎない?』
リスクなき成功なんてありえない。
成功は勇気に対するご褒美なのだから。
製造も販売もまったくのド素人の私が、ゼロから商品を作ること自体
かなり無謀なことなんですよね(笑)
本当に成功しようと思うなら、その過程で1回や2回の失敗くらい
あって当然ですよね!!
『すべてのものにはサイクルがある』
種から芽がでて実がなるように、冬が終わって春がくるように
人生にもサイクルがあって当たり前。
うまくいかないときは開花のための準備期間。
これは占導師幸輝先生にも習ったから納得!!
人にはそれぞれ年、日、時間でバイオリズムがあって
私の年間のバイオリズムで一番さがってる月が12月!!
(毎年だいたいトラブルが12月にあるのも納得)
あとは12ヶ月かけて上がっていくだけ~( *´艸`*)
この本お薦めですよ(^_-)-☆
もともと宮真奈ちゃんにみてもらって【西洋占星術】はかなり参考にしてますが
この本の著者『KEIKO』さんも
「占星術は占いではなく、星のエネルギーを読み取るスキル」という考え。
パーティをしたのが12月8日、容器の不具合が見つかったのが10日ですが
9日から、ちょうど木星が逆行を始めたそうです。
木星の逆行の意味は
「今年の夏くらいからどんどん進んできた事柄について見直しをしてみる」
まさに、ドンピシャですよね(^_^;)
1月25日の発売を楽しみにしてくださってた皆様!!(いっぱいいるって信じてますw)
本当にごめんなさいm(__)m
もうしばらくお待ちくださいませm(__)m
見直して!改良して!いまよりもっといい商品にして!!
必ず発売いたします!!
(目標は夏ですが、納得できるものが完成してなかったら、もう少し先になるかもしれません(^_^;))
発売は延期になりましたが、お披露目パーティはあの日にする、
きっとなにか意味があったんだと思ってます。
パーティに参加してくださった方が皆さん、
「とっても楽しかった(*≧∀≦*)」
そうゆってくださったのが嬉しかったです(*^_^*)
カメラマンの木下清隆さんが、
素敵なお写真をたくさん撮ってくださったので
一部ご紹介しますね♪(全部で300枚近く撮ってくださったのでw)

両親と横浜から来てくれた姉と、最愛の3人娘たち♪
父は昔から私が頑張ってるととても喜んでくれました!
パーティには無理をゆって車いすで出席してもらいましたが、
涙を流して感激してくれてたので、来てもらって本当によかった(*≧∀≦*)
同じ業界(化粧品)では大先輩にあたる父。
【MR AROMA】も父の作った商品のように、日本中、海外でも販売できるよう頑張ります!!

日頃からとってもお世話になってる主賓の方たちm(__)mm(__)mm(__)m

幼稚園や中学からの幼馴染たちと、大人になってからできた友人たち、
このパーティをきっかけに交流してくれると嬉しいな♪

いつもお誕生日を一緒にお祝いしてる大事なプライベートのお友達♪
子供の期末試験中にもかかわらず参加してくれてありがとう(ToT)

私の妹のように可愛いみんな♪(なぎささんは同い年だけどw)

ちょうど2年半前、やはり占いで行動を起こしたのが、異業種交流にいきだしたきっかけです(笑)
「金環日食を境に、それまでと付き合う人たちがガラッと変わるでしょう。
そしてそのお付き合いが仕事にもどんどんいい影響を与えるでしょう!
だから、積極的に異業種交流とかSNSに参加しましょう!!」
この占いを信じていくことにした、異業種交流会で知り合った方がたです♪

そしてそれからいっろんな異業種交流会に参加しまくって(笑)
2年半でお名刺交換した人は約3000人(๑≧౪≦)
占いとおり!その中からたくさんの素晴らしいご縁をいただきました♪










【チームミスターアロマ】の皆さんも紹介させてもらいました♪


キービジュアルの写真を撮ってくださった廣江さんと手モデルをしてくださった村野さん♪

司会はゆうこりんこと島津ゆうこさんにお願いしました♪
ゆうこりんが司会のパーティに何度も出席させてもらってその実力は知ってましたし
プライベートでも仲良くさせてもらってるので、パーティーをするって決めたときから
司会はゆうこりんって決めてました♪
自分主催でパーティをするは初めてだったのですが、
ゆうこりんが段取りやタイムテーブルまで相談にのってくれたので
安心して開催できました(*≧∀≦*)ゆうこりんありがとうございました♪

占導師幸輝先生には、『男性とアロマ』についてトークショーをしていただきました♪
これからどんどんメディアにもでて有名になっていかれる先生です(*≧∀≦*)


有難いことに、たくさんの方が抽選会のプレゼントの協賛をしてくださいましたm(__)m



叡人くんは西洋占星術師まなちゃんの鑑定無料券で早速鑑定してもらったそうです!!
そうゆうの聞くと嬉しいですね~( *´艸`*)


私の希望どおり!!このパーティで仲良くなってくれたゆーこりんとちえちゃん♪

旅行の手配でいつもお世話になってる内藤さん(左)と、
2年半前「アロマセミナーやりませんか?」と
セミナーのきっかけをくださった森藤さん♪(右)

会場のお花の飾りをやってくれた平野美希ちゃん♪

会場準備、受付や【MR AROMA】の販売、お片付けなど、
最初から最後までお手伝いしてくれたみんな!!
本当~~~にありがとうございました(ToT)

パーティの企画、オープニングの動画、会場設営、名簿を作るためのエクセル指導、
お片付け~などなど、本当になにからなにまで助けていただいたコンサルの杉下さんと、
プレスリリースをお願いしてる美和ちゃん☆
本当に本当にありがとうございました~~(*≧∀≦*)

そして、この素敵な写真を撮ってくださったカメラマンの木下さん♪
本当にたくさんの方がお手伝いしてくださって、集まってくださって、
感謝感激のパーティでした!!
今回お部屋の広さの関係で、お呼びしたいのにお声をかけられない方もいらしたので(>_<)
次回パーティをするときは、隣のもう一回り広いお部屋でやりますね( *´艸`*)
その時は、是非ぜひ!!皆様もご参加くださいね(^_-)-☆
今回は久しぶりにかなり長くなってしまいました(^_^;)
最後までお読みくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m
本年も、どうぞアンスリールと星野知子を
よろしくお願いいたしますm(__)mm(__)mm(__)m
2014.11.25
お誕生日会☆
「何を食べるかより、誰と祝うかが大事やん!」
次女がこうゆってくれたので、
今年の次女のお誕生日会(+8月旅行でお祝いできなかった長女の)合同お誕生日会は
私の両親のマンションでお祝いすることになりました。
私がご馳走を作って、自宅に両親と主人の父と妹を招待してお祝い・・というのが、
この22年間、うちの家族のお誕生日の恒例の過ごし方でした☆
でも、今年の夏に脚を骨折した85歳の私の父が、退院後も杖だけでは歩けなくて(/_;)
「知子んちの玄関は高さがあるのでパパはもう登れないわ(-_-;)
私もパパを置いては出れないから、今回は2人共欠席で・・」
と母から連絡が来たのです(>_<)
「もうみんなでお祝いするのは無理なのかな~(ToT)」と、落ち込んでた私に、
次女が冒頭のセリフ☆
「そっか!!8人分おばあちゃんちでは作れないし、椅子もないけど・・お弁当でもとったらいっか
」
解決


そうなんですよね(^_^;)
なんか22年間も続けてきたし、変なこだわりがあったのかもしれません・・
ご馳走はなくても、みんなでお祝いしたほうが、いいに決まってるますよね
今までと同じやり方でうまくいかなかったら、思い切って、やり方を変えてみる☆
お誕生日会だけじゃなくって、これはお仕事でもゆえることだなって思いました!
ず~~っとこだわりがあって続けてきたことでも、時には、そのこだわりを手放してみる☆
新しいやり方のほうが、もっとみんながhappyになるなら、そのほうが絶対いいですもんね(*≧∀≦*)

「音羽鮨」でとった仕出し弁当、結構豪華で、そしてお味も美味しかったです( *´艸`*)

リクエストの「手作りプリン」と芦屋の「ポッシュドレーブ」さんのケーキ☆

無事、全員揃ってお祝いできました~~(*≧∀≦*)
11月はいろんなことがありすぎて、また全部書くとなが~くなるので、チラ見せで(笑)


1月25日発売の【MR AROMA】のキーヴィジュアルの撮影が終わりました~(^m^)
カメラマンの廣江さんと手モデルの村野さんで、超かっこいいの撮ってくださいました(*≧∀≦*)
お楽しみに!!

第14回男性向けアロマ活用講座も、おかげさまで、満員御礼で開催できました(*^_^*)
お忙しい中、ご参加してくださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)mm(__)m
第15回は来年1月28日(水)19時45分から!!いつものセレンディーラボさんでやります!!
新しく取り入れた
『シーンごとに適切な香りをチョイスできてるか?チェックゲーム!!』
なかなか好評でございます(^m^)
是非、今現在、自分は正しくチョイスできてるのか?!、、チェックしにいらしてくださいね(^_-)-☆
【デキル男!!選ばれる男!!】は、、、【シーンごとに、適切な香りを選べる】
男なんですよ( *´艸`*)
次女がこうゆってくれたので、
今年の次女のお誕生日会(+8月旅行でお祝いできなかった長女の)合同お誕生日会は
私の両親のマンションでお祝いすることになりました。
私がご馳走を作って、自宅に両親と主人の父と妹を招待してお祝い・・というのが、
この22年間、うちの家族のお誕生日の恒例の過ごし方でした☆
でも、今年の夏に脚を骨折した85歳の私の父が、退院後も杖だけでは歩けなくて(/_;)
「知子んちの玄関は高さがあるのでパパはもう登れないわ(-_-;)
私もパパを置いては出れないから、今回は2人共欠席で・・」
と母から連絡が来たのです(>_<)
「もうみんなでお祝いするのは無理なのかな~(ToT)」と、落ち込んでた私に、
次女が冒頭のセリフ☆
「そっか!!8人分おばあちゃんちでは作れないし、椅子もないけど・・お弁当でもとったらいっか

解決



そうなんですよね(^_^;)
なんか22年間も続けてきたし、変なこだわりがあったのかもしれません・・
ご馳走はなくても、みんなでお祝いしたほうが、いいに決まってるますよね

今までと同じやり方でうまくいかなかったら、思い切って、やり方を変えてみる☆
お誕生日会だけじゃなくって、これはお仕事でもゆえることだなって思いました!
ず~~っとこだわりがあって続けてきたことでも、時には、そのこだわりを手放してみる☆
新しいやり方のほうが、もっとみんながhappyになるなら、そのほうが絶対いいですもんね(*≧∀≦*)

「音羽鮨」でとった仕出し弁当、結構豪華で、そしてお味も美味しかったです( *´艸`*)

リクエストの「手作りプリン」と芦屋の「ポッシュドレーブ」さんのケーキ☆

無事、全員揃ってお祝いできました~~(*≧∀≦*)
11月はいろんなことがありすぎて、また全部書くとなが~くなるので、チラ見せで(笑)


1月25日発売の【MR AROMA】のキーヴィジュアルの撮影が終わりました~(^m^)
カメラマンの廣江さんと手モデルの村野さんで、超かっこいいの撮ってくださいました(*≧∀≦*)
お楽しみに!!

第14回男性向けアロマ活用講座も、おかげさまで、満員御礼で開催できました(*^_^*)
お忙しい中、ご参加してくださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)mm(__)m
第15回は来年1月28日(水)19時45分から!!いつものセレンディーラボさんでやります!!
新しく取り入れた
『シーンごとに適切な香りをチョイスできてるか?チェックゲーム!!』
なかなか好評でございます(^m^)
是非、今現在、自分は正しくチョイスできてるのか?!、、チェックしにいらしてくださいね(^_-)-☆
【デキル男!!選ばれる男!!】は、、、【シーンごとに、適切な香りを選べる】
男なんですよ( *´艸`*)